湘南の海風を感じながら、テニスとサーフィンの魅力を一緒に語り合う場を作りたい、そんな思いでこのブログを始めました。
このブログを立ち上げた理由
まず簡単に自己紹介をさせてください。私は5歳のときにテニスを始めて、気づけば約30年が経ちました。プロにはならなかったものの、高校時代にはITFジュニアランキングで上位を記録、大学時代にはインカレ優勝を経験し、卒業まで世界を舞台にプレーしてきました。
そんな自分が「湘南でテニスを楽しむブログ」を始めた理由。それは、テニスの楽しさをもっと多くの人に伝えたいからです。技術やメンタルの向上はもちろん大切ですが、何よりも「楽しむ」ということを忘れず、仲間と笑い合い、風を感じながらコートで汗を流す。そんなテニスの魅力を発信したいと考えました。
そして地元・湘南。ここは私にとって、テニスもサーフィンも楽しめる最高の場所(サーフィンはまだまだ初心者です)。このブログを通じて、テニスにおいては、少しでも地元の皆さんや同じテニス愛好家に恩返しができればと思い、有益な情報の発信や交流を目指していきたい思います。趣味のサーフィンはサブチャンネル的に更新させていただきます。
「湘南 Tennis&Surf Channel」では、テニス初心者から経験者まで、誰でも楽しめる情報をお届けします!以下のような内容を予定しています:
技術向上のための実践的アドバイス:例えば、フォアハンドの安定感を上げるコツや試合中のメンタルの保ち方など、私自身の経験を基に解説します。
湘南エリアのテニス情報:おすすめのコート、地元の大会情報、仲間との交流の場など、湘南ならではの情報もお届けします。
テニスとサーフィンの両立の魅力:まだサーフィン歴は1年未満ですが、この湘南という場所だからこそできる2つのスポーツの楽しみ方も発信していきます!
また、ブログを通じて興味を持ってくださった方とは直接お会いして、レクチャーをしたり、実際に一緒にプレーしたりできれば嬉しいです。
私が伝えたい「テニスの魅力」
テニスは個人スポーツでありながら、同時に人とつながる力を持ったスポーツです。試合では時に孤独を感じることもありますが、その分、自分と向き合い、相手を尊敬する心が育まれます。そして、練習や試合を通じて生まれる仲間との絆は、一生の宝物です。
さらに、湘南の自然の中でプレーすることで、普段の生活では得られないリフレッシュ感も味わえます。風や太陽を感じながらラケットを振るその瞬間、仕事の疲れや日々のストレスが一気に吹き飛んでいくような感覚。それをぜひ皆さんにも体験してほしいです!
最後に
湘南の地で、テニスをもっと楽しみたい方へ。このブログがそのきっかけとなれば嬉しいです。そして、ブログを通じてたくさんの方と交流し、一緒にテニスを楽しみ、湘南の魅力を再発見していきましょう。
これからも「湘南 Tennis&Surf Channel」をよろしくお願いします!コメントやリクエストも大歓迎です。それでは、コートでお会いできる日を楽しみにしています!
コメント