こんにちは!今回は、初心者の方がテニスラケットを選ぶ際のポイントとおすすめ商品について解説します。テニスをこれから始める方や、初めてラケットを購入する方に参考になる内容をお届けします。
1. ラケットを選ぶ際のポイント
軽くてやわらかいものが正解!
初心者の方におすすめしたいラケットの条件はズバリ「軽くてやわらかい」ものです。
軽さのメリット
初心者が重いラケットを使うと、スイングが遅くなりがち。軽いラケットなら、スムーズに振り抜きやすく、しっかりボールを飛ばせます。
やわらかさのメリット
ラケットの柔軟性(フレームのしなり)があると、ボールがラケットに食いつきやすく、より飛びやすくなります。結果として、ミスショットも減ります。
<注意ポイント>
重くて硬いラケットはパワーのある上級者向け。初心者が使うと手首や肘を痛めるリスクがあります。テニス肘になったら楽しさが一気に半減するので、最初は「軽くてやわらかい」を意識しましょう。
金額帯について
初心者用ラケットの価格帯は、1万~2万円程度が目安です。
1万円以下:飛びやすさはあるが、耐久性が低いことも
1万~2万円:初心者でも長く使える高コスパモデル
2万円以上:性能は良いが、初心者にはオーバースペック
「形から入りたい!」という方以外は、無理に高価なラケットを選ぶ必要はありません。
2. おすすめのラケットメーカー
① Babolat(バボラ)
フランス発の大人気メーカー。軽くて飛びやすいラケットが多く、初心者でも扱いやすいです。ラファエル・ナダル選手が使っていることでも有名。
② Yonex(ヨネックス)
日本が誇る老舗メーカー。特に初心者向けのラケットは軽さや飛びの良さが抜群です。品質の高さで定評があります。
③ Wilson(ウィルソン)
世界トップクラスの選手が愛用するアメリカのブランド。初心者向けモデルも豊富で、デザイン性も◎。
3. おすすめラケット3選【初心者向け】
① Babolat Pure Drive Lite
特徴:軽量でパワーが出やすい万能ラケット
重量:約270g
ポイント:打球感が柔らかく、初心者でもしっかり飛ばせます。
② Yonex Ezone 100L
特徴:日本製ならではの高精度ラケット
重量:280g
ポイント:初心者でもコントロールが効きやすい設計。肩や肘に優しいです。
③ Wilson Clash 100UL
特徴:初心者にも安心な振動吸収性能
重量:260g
ポイント:軽量なのにパワーも十分。腕に優しく快適です。
まとめ
初心者がラケットを選ぶ際は、「軽くてやわらかいもの」を意識するのがポイントです。Babolat、Yonex、Wilsonといった信頼あるメーカーを選べば失敗しません。
自分に合ったラケットを手に入れて、湘南で楽しいテニスライフを始めましょう!
また、当ブログでは初心者向けプライベートレッスンも体験可能です。湘南エリアでのラケット選びやレッスンについてのご相談があれば、Contactページからお気軽にご連絡ください!
コメント